お久しぶりの投稿ですがとても珍しくワクワクするお仕事ご依頼いただいたのでご紹介します。
ホームページからお電話で船のダッシュボード塗って欲しいんです‼︎から全てが始まりました。理論上では無理では可能な作業ではありますが本当に未知の世界過ぎて、海に浮いたまま作業するなら酔い止め必要だな...なんて考えながら
数回の打ち合わせの末作業させていただきました。

こういうタイプの船に乗るのも初めてです。
車の感覚でダッシュボードの新品交換や、取り外しての張り替え作業など様々な提案をさせて頂きましたが、船のダッシュボードは容易には外せ無い構造でした…
全体的に日焼けで退色し、所々細かいひび割れも発生してます。 コンパス取り外し後のビス穴と、色々な機械類取り外し後のビス穴も埋めます!
範囲も広いし、清掃しても清掃しても
海の香りがひたすら続きま過ぎます...。
ちなみに陸揚げ保管されてるのを
マリーナというみたいです勉強になりました🤔

全てが初体験です...お昼ご飯のおにぎりとパンを猫に全部取られたのは内緒です🤫
基本的には塗装での補修となります、シボ模様のような凹凸をつけて表面波仕上げます。
全体的に足付けのためにアシレックスをポリッシャーにセットしてゴリゴリ行きます‼︎
下地の清掃、足付&マスキングで1日目終了です車相手では行ったことのない量のマスキングです。

オーナー様にマスキングまでしました!!と連絡しましたら、取手の部分の穴埋もご依頼されました。作業二日目はスタートは穴埋めからです‼︎
一気にミッチャクロンからの塗装で急に進んだ感じがしてきました少し終りが見えた気になり一安心です。。
色ムラ、ツヤ調整、質感調整等をあっちこっちでどんどん時間がすぎて作業灯も出動しました‼︎ 確実にどんどんかっこ良くなりました。
ビス穴もどこにあったか施行主もわからなくなってきました。
マスキング剥がして一気に完成です。
シンプルでとてもカッコ良く蘇ったかと思います。
初めはドキドキワクワクしながらスタートしましたが、とてもいい経験にもなりました。
若い子を応援したいんだ!!と御依頼い頂ましたその想いに感激しました。
ありがとうございました、今後ともよろしくお願いします。
山口県宇部市を拠点に車内装、修理をしております
防府市・山口市・小野田市を始めご依頼いただければ周南・柳井・下関など
どこまででもお伺いします🚐
ダッシュボード、ステアリング、レザーシートパンチングレザー、本革、合皮プラスチック、内張り等、穴開き、摩れ、劣化、ほつれ、天井垂れ下がり、天張、張替えなど幅広く対応しております!
また車種に関しましても、国産車、外車関係なく対応しております。
コンセントとドアを全開にできる作業スペースが確保できればどこでも作業は可能です⭕️
写真を送信頂ければ、おおよその見積もりも可能です。
今回のようなボート、クルーザーの補修やカスタムも可能です。
まずはお見積もりだけでも、お気軽にご相談ください📲
Comments